555821e0-6570-4545-8197-43068685851f1:2017/07/04(火) 22:04:36.28 ID:
日本音楽著作権協会(JASRAC)が決めた音楽教室から著作権料を徴収する方針に対し、
教室を運営する事業者らでつくる「音楽教育を守る会」(東京都)は4日、反対する約56万人分の署名を文化庁に提出した。

会見で「文化庁は行政手続きを保留して欲しい」と求めた。

会見には、守る会会長の三木渡・ヤマハ音楽振興会常務理事、守る会理事の日下昌和・河合楽器製作所専務らが出席。
著作権は音楽教室での演奏には及ばないとして、JASRACが文化庁に提出した使用料規定は「無効」と主張した。

会見で「著作権料を徴収されれば、生徒に転嫁せざるを得ない教室もたくさん出てくる。
(生徒側の負担増で)音楽人口の減少につながる」という声も出た。

ヤマハ、河合楽器製作所など249事業者・団体は6月、JASRACが著作権の請求権を持たないことを確認する訴訟を東京地裁に起こしている。
三木会長らは会見で、文化庁に対し、訴訟で結論が出るまで長官による裁定を保留するよう要望したことを明らかにした。

署名は段ボール約50箱分。署名と要望書を受け取った永山裕二・文化庁長官官房審議官は
「法令に基づき対応したい」と述べた。(赤田康和)

朝日新聞7/4(火) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000024-asahi-musi

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170704-00000024-asahi-000-view.jp
1: :2017/06/19(月) 15:29:53.30 ID:MOF
31:2017/07/04(火) 22:17:12.79 ID:
>>1
そもそも、JASRACは何の権限があって著作権管理してんの?
法に基づいた国の機関って訳でもないだろ?

こんなところの言うことに従わなくちゃ為らない理由ってなんなんだ?
43:2017/07/04(火) 22:24:31.25 ID:
>>1
「法令に基づき対応したい」と述べた。

法令に基づきジャスラックの独占禁止法違反状態をどうにかしろよ無能
7:2017/07/04(火) 22:06:47.06 ID:
>>会見で「文化庁は行政手続きを保留して欲しい」と求めた

>>「法令に基づき対応したい」



どんな対応が出来るの?
44:2017/07/04(火) 22:25:32.53 ID:
>>7
なにもしない
8:2017/07/04(火) 22:07:03.06 ID:
著作権料というのは全額作者にいくの?
13:2017/07/04(火) 22:08:18.57 ID:
こんな無駄な署名をやるなら安倍辞職運動でもやった方が早いぞ
111:2017/07/05(水) 01:45:47.71 ID:
>>13
バカってどこまでもバカなんだな
20:2017/07/04(火) 22:12:21.79 ID:
日本ぐらいだぞこんなに著作権に優しい国

海外のアーティストがなんで新作曲をYouTube等でMVをフルで公開してるにも関わらず莫大な利益を得てるのかを理解した方がいい
47:2017/07/04(火) 22:26:43.17 ID:
>>20
なんでいちいち海外に媚びなきゃならん
あっちはあっち、こっちはこっち
49:2017/07/04(火) 22:30:50.65 ID:
>>20
なんでなの?
理由を書かなきゃただのしったかでしかないぞ
22:2017/07/04(火) 22:12:33.05 ID:
なら音楽教室は子供から月謝を取るなよ
73:2017/07/04(火) 23:06:28.24 ID:
>>22
25:2017/07/04(火) 22:13:11.79 ID:
ヤマハ・河合・作曲家で曲作れば?
提供したいって人いるだろ 宣伝にもなるし
26:2017/07/04(火) 22:13:44.60 ID:
>>25
そういう問題じゃない
29:2017/07/04(火) 22:15:32.58 ID:
「奏でるなら金よこせ」って作者にだけ著作料を払えばいいんじゃね?
なんで第三者機関がドヤ顔で「金よこせ」言ってんだよw
33:2017/07/04(火) 22:17:41.77 ID:
カスの中抜きさえなけりゃねぇ
35:2017/07/04(火) 22:21:40.70 ID:
>>33
お前もほんとにアホだな
今上で出したような例をボランティアでやれとw
どこのクレーマーだよw
39:2017/07/04(火) 22:22:10.78 ID:
結論、馬鹿が大騒ぎしてるだけ
反対署名してる人間56万人が金出してやりゃいいんだよw
48:2017/07/04(火) 22:29:48.31 ID:
海外というなら、アメリカのJASRACに相当する団体は、昔から音楽教室から使用料徴収してるけど。

JASRACなんて同種の団体の中じゃ、甘い部類の団体だし。

ドイツ&オーストリア>北欧>アメリカ>日本>南欧

だいたいこんな感じで、左側が厳しい。
52:2017/07/04(火) 22:34:18.73 ID:
>>48
徴収してるけど売上げの2、5パーセントなんて高い額じゃないからなあ
57:2017/07/04(火) 22:38:20.86 ID:
>>52

自分の商品に幾らの値段つけるかなんて、そりゃ売る側の自由だよ。
嫌なら使うなという問題で、音楽教室側に許されるのは、使いながら払わない事ではない。
63:2017/07/04(火) 22:46:47.35 ID:
>>57
教育機関は教育目的なら権利制限を受けない法律がある
69:2017/07/04(火) 22:57:48.32 ID:
>>63
>>65
その教育機関とは営利目的機関は対象外とあるが…やはりそうなのだろうか?だがそうなら学校の公立、私立の運営、経営理念にも寄るのだろうか?
71:2017/07/04(火) 23:04:29.73 ID:
>>69
営利目的は例外なんて無いよ
JASRACが勝手に言ってるだけ

そんなことしたら私学は教科書以外なんの文献も使えなくなる
51:2017/07/04(火) 22:32:27.55 ID:
お前らだって自作aaを知らない誰かが
勝手に使用して更にはそれを商品化して
商標登録なんてしちゃったら悲しいだろ
悔しいだろ
カスラックをぶっ叩くのは大いに結構だけど
作った方々の思いも酌んでやってくれ
カスラックに代わる新たな組織を議論しよう
53:2017/07/04(火) 22:34:47.85 ID:
>>51
今回の話は全く違うだろ
65:2017/07/04(火) 22:47:48.71 ID:
>>59
教育機関なら楽譜の複製にも制限を受けない
66:2017/07/04(火) 22:53:32.52 ID:
>>59
その演奏権主張での徴収だから反発食ったんだと思う
生徒がどうしてもミスる箇所を講師が
指使いを見せるために弾いて見せたらコンサートになる
は些か強引
単に営利の音楽使用だからで徴収理由を探せばよかった
62:2017/07/04(火) 22:46:38.52 ID:
CDが売れないんだったらレコードとカセットに戻せばいい
劣化なくコピー出来る媒体は切り捨てるべき
67:2017/07/04(火) 22:54:53.36 ID:
jasracなんて末端組織だろ
政財界官僚への上納金だろうに
そこを引きずり出さなきゃ意味ねーよ
トカゲの尻尾切りで終わりだろ
83:2017/07/04(火) 23:35:38.49 ID:
往生際が悪いなあ
カスラックに勝てる訳ねーよ
さっさと払え‼
あんぽんたんのYAMAHAのボケナス!
88:2017/07/04(火) 23:59:55.26 ID:
なんで文科省とかが動かないのかわからん無能揃いか?